バンカーショット完全攻略|硬い砂・柔らかい砂の正しい打ち方と練習法 |         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
「飛距離アップのメリットと注意点|ゴルフ上達のためのバランス戦略」
「ゴルフクラブのセッティング完全ガイド|スコアアップのための調整ポイント」
ゴルフ初心者必見!初めてのゴルフスタートガイドとスクール選びのコツ
ダフリ・トップの原因と改善法|初心者から上級者まで使えるゴルフスイング攻略ガイド
【完全ガイド】シングルプレーヤーになるための技術とメンタル&練習法
カテゴリー
道具(2)
レッスン(65)
上手くなる(75)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(32)
アーカイブ
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2024.12.10

バンカーショット完全攻略|硬い砂・柔らかい砂の正しい打ち方と練習法

今回は、硬いバンカーと柔らかいバンカーの打ち方を説明いたします。


皆様からよくお聞きするのが、「硬いバンカーはどうやって打つの?」「手前でバウンドしてトップしちゃったよ」という声が多いように思います。柔らかいバンカーよりもなぜか硬いバンカーの方が多いのです。
まずは硬いほうのバンカーの打ち方からお教えいたします。

1.硬いバンカーの打ち方


雨が降った後や、もともと砂の少ないバンカーは硬いケースが多いです。

また、グリーンの奥側にあるバンカーなどはカチカチになってるケースが多いです。

よく手前を打ってしまい、そのはずみでトップしてとんでもないところへ飛んでいくケースがありますよね?

でも硬いバンカーと言うのは、コツを知っていれば意外に出すこと自体は簡単なんです。
皆さんバンカーと言うと、全部フェースを開いて打っている人多くないですか?

この場合は非常にトップしやすくミスをするケースが多いんです。
フェースを開いてクラブを下ろすとクラブにはバンスというのがあって、そのバンスが硬い砂に当たり跳ねてしまい、トップと言う現象が起きます。

それは当然と言えば当然なのです。
もともとバンスと言うのは、砂にのめり込まないように設計されているので、バンスを使って打つ、あるいはフェイスを開いて打つと言うのは硬いバンカーにとっては有効な手段とは言えません。
なので硬いバンカーはとにかくフェイスを開かないで打つ、というのが原則です。
スタンスは開かずに、フェイスも開かずに打ちます。
打ち方もしっかりと地面に打ち込む打ち込むことが必要になります。そしてフォロースルーは取らないのが基本です。
フォロースルーを取るとトップしてしまうことが多くなります。

また硬いバンカーは力は入れません。ヘッドが入るだけの力があればOKです。

2.続きまして、柔らかいバンカーの打ち方を教えいたします。


まず足場を固めながら硬さを確認します。よく見ると思いますが、両足をグリグリと砂にうずめていきます。
そして足場をしっかりと認めます。
硬いバンカーとは逆にスタンスを開いていきます。クラブのフェイスもしっかり開いていきます。ボール位置は右足の前に来るようにスタンスを取ります。
開けば開くほどバンスが効き、高いボール、飛ばないボールを打ちたいときほど開きますます。
そうするとクラブが砂に潜り込まずに滑っていきます。
それと距離が出ないので大きく振ることが大事です。フォロースルーはしっかり取りましょう。


今回はバンカーについての打ち方の説明をいたしました。
柔らかい場合はフェイスを開くこと、フォロースルーを大きく取る。
硬い場合はフェイスを閉じること。硬いバンカーはフォローを取らずにヘッドを打ち込むイメージで。


実際にコースに行ったときにバンカーに入ったら足でよく感じ取ってください。

スイングゴルフグループでは、ラウンドレッスンを行い、実際にコースへ行って打ち方をお教えします。

着実にゴルフを上手くなろう、難しくて限界だ、と思い始めたら、当スクールのレッスンにおまかせください。

 

当スクールは吉祥寺にあるシミュレーションゴルフスクール『シンプルスイングゴルフ』『ベストスイングゴルフ』です。

どちらのスクールも月額6,900円~の定額制で、月に何回でも好きなだけレッスンが受けられます。

スクールに通うことで、自分のスイングの特徴が分かることはもちろん、専門のインストラクターから的確なレッスンが受けられます。

 

『シンプルスイングゴルフ』の特徴

  • 朝7時から夜23時の営業だから通いやすい
  • シンプルなスイングを基本とした分かりやすいレッスン
  • 初心者の方やゴルフの基本を学びたい方におすすめ

 

『ベストスイングゴルフ』の特徴

  • 朝7時から夜22時の営業だから通いやすい
  • 吉祥寺初の超大型スクリーンのシミュレーションゴルフ
  • 臨場感のあるプレーが楽しめる
  • 個室感ある打席でじっくり練習したい方におすすめ

 

手ぶらでOKな無料体験レッスンをご用意していますので、ゴルフの上達を目指している方はぜひご予約ください。