【ゴルフ場のドレスコード完全ガイド】行き帰り・プレー中の服装マナーとNG例も紹介! |         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
「飛距離アップのメリットと注意点|ゴルフ上達のためのバランス戦略」
「ゴルフクラブのセッティング完全ガイド|スコアアップのための調整ポイント」
ゴルフ初心者必見!初めてのゴルフスタートガイドとスクール選びのコツ
ダフリ・トップの原因と改善法|初心者から上級者まで使えるゴルフスイング攻略ガイド
【完全ガイド】シングルプレーヤーになるための技術とメンタル&練習法
カテゴリー
道具(2)
レッスン(65)
上手くなる(75)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(32)
アーカイブ
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2024.08.23

【ゴルフ場のドレスコード完全ガイド】行き帰り・プレー中の服装マナーとNG例も紹介!

ラウンドの際に必須のドレスコード。

しかし「ドレスコードって?」「どんな服装を選んだらいい?」と悩むのではないでしょうか。

そこで今回は、ドレスコードとは何かを解説しながら、ドレスコードの基本と注意点についても紹介します。

ラウンドを予定している方は、ぜひご覧ください。

ゴルフ場のドレスコードとは

ドレスコードは服装規定という意味で、場所やシーンに適した服装の基準のことです。

その場の雰囲気を壊さないことや、周りの人の気分を害さないためにも、守らなければなりません。

また、他の人やスタッフに対する敬意を示すマナーとも言われています。

たとえば、結婚式や高級レストランでも、ドレスコードが必要です。

ゴルフは紳士・淑女のスポーツのため、どのゴルフ場でもドレスコードがあります。

ドレスコードを守らないと、恥ずかしい思いをしたり、入場をお断りされたりするケースもあるため注意が必要です。

ゴルフ場のドレスコードの基本

ゴルフ場では、行き帰りとプレー中のドレスコードがあります。

それぞれを詳しく紹介します。

 

行き帰りのドレスコード

行き帰りは、スマートカジュアルを意識した服装にします。

 

男性の場合、襟と袖付きのシャツ、ジャケット(※)、スラックス、ベルト、革靴を着用します。

シャツはスラックスの中に入れましょう。

 

女性の場合、襟と袖付きのシャツ、ジャケット(※)、スラックスまたは短すぎないスカート、パンプスを着用します。

ワンピースの着用もよいとされています。

 

※ジャケットについて

カジュアルなコースでは、ジャケットの規定が設けられていないこともあります。

また、通常は6月から9月にかけてジャケットの着用義務がないゴルフ場が多いです。

ジャケットは羽織っても手で持っても構いません。

プレー中のドレスコード

プレー中のドレスコートを男女別に紹介します。

 

男性の場合、キャップまたはバイザー、襟と袖付きのシャツ、ロングパンツ、ベルト、ゴルフシューズを着用します。

ハーフパンツの着用可のゴルフ場もあります。

 

女性の場合、キャップまたはバイザー、襟と袖付きのシャツ、パンツまたは短すぎないスカート、ゴルフシューズを着用します。

 

NGな服装

行き帰りとプレー中、どちらのシーンでもNGな服装があります。

 

  • NGなトップス

襟の無いシャツ(※)、袖の無いタンクトップやキャミソール、パーカー

  • NGなパンツ

ジーンズ、カーゴパンツ、ジョガーパンツ、クロップドパンツ

ホットパンツ、ミニスカート

  • NGな靴

スニーカー、サンダル、ミュール

 

そのほか、ジャージやスウェットなどの服装はNGです。

また、露出が多い服装も着用しないようにしましょう。

 

※一般的には、高さが3cmくらいのスタンド襟であれば着用してもよいです。

ドレスコードの注意点

上でドレスコードの基本を紹介しましたが、注意したい点もあります。

以下にてアンダーシャツ、柄、ソックスの注意点について解説します。

ただし、ゴルフ場によってルールが異なるため、事前にゴルフ場のホームページで確認すると安心です。

アンダーシャツ

外から見えるアンダーシャツは、名門コースではマナー違反とされ、禁止されていることがあります。

アンダーシャツには日焼け対策や暑さ対策などの優れた機能がありますが、肌着と見なされることがあるためです。

名門コースでは、アンダーシャツが外から見えないように、長袖の襟付きシャツを着用しましょう。

 

衣類の柄については、名門コースでは規制しているゴルフ場が多くあります。

名門コースでプレーする際は、シンプルで落ち着いたデザインの柄を選びましょう。

カジュアルなコースでは規制されていることはほとんどありませんが、迷彩柄は避けたほうが無難です。

また、初めてのコースや、そのコースの会員と同伴する場合、あるいは紹介を受けたコースでは、落ち着いたデザインの柄を選ぶと安心です。

 

 ソックス

ソックスは、コースによってくるぶし丈に規制がある場合があります。

 

また、ハーフパンツやスカートを着用する際、名門コースでは膝下までのソックスを義務付けていることがあります。

カジュアルなコースでは、くるぶしが隠れる程度の丈で問題ありません。

 

さらに、ソックスの色にも規定を設けているコースもあります。

一般的には、ブラックやブラウンなどのダーク系の色がソックスの定番とされています。

ゴルフ場に行く前はドレスコードの確認を

基本的なドレスコードはどのゴルフ場でも共通していますが、名門コースではハーフパンツやアンダーシャツ、ソックスなどに関する独自の規定が設けられている場合があります。

さらに、そのコース特有の規定が存在する可能性もありますので、事前にゴルフ場のホームページでドレスコードを確認すると安心です。

ドレスコードを守ってプレーすることで、誰もが快適に過ごすことができます。

ラウンドするならゴルフスクールがおすすめ

ゴルフ場では、気持ちよくクラブにボールに当てて、思いっきり飛ばしたいですよね。

また、飛ばしたい方法にボールが飛ばせるプレーができたら、さらにゴルフが楽しめます。

そのような充実したラウンドにするなら、ゴルフスクールがおすすめです。

 

当スクールは、吉祥寺にあるシミュレーションゴルフスクールです。

『シンプルスイングゴルフ』では、朝7時から夜23時の営業のため通いやすく、シンプルなスイングを基本とした分かりやすいレッスンを提供しています。

そして、月額6,900円~の定額制のため、リーズナブルな価格でレッスンが受けられるのも魅力です。

 

当スクールに通うことで、ドライバーやアイアンで気持ちよく打てるようになったり、カップにボールが近づけられるようになったりと、技術アップが目指せます。

 

手ぶらでできる無料体験レッスンもしていますので、ラウンドをより楽しみたい方は、ぜひご予約ください。