アイアンの精度を劇的に上げる!確実にグリーンを捉える2つのポイント |         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
アイアンの精度を劇的に上げる!確実にグリーンを捉える2つのポイント
ドライバーが飛んで曲がらない!3番ウッドを使った最強練習法
確実にグリーンをとらえる!アイアンショット精度アップのコツと練習法
ゴルフスイングの軸を安定させる練習法|両足・片足ドリルでスイング改善
ゴルフ上達の近道!ショートスイングを中心とした基本練習法を徹底解説
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
カテゴリー
道具(2)
レッスン(70)
上手くなる(79)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(33)
アーカイブ
2025年07月 (5)
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2025.07.25

アイアンの精度を劇的に上げる!確実にグリーンを捉える2つのポイント

確実にグリーンを捉えるアイアンショットの極意

今回は「確実にグリーンに乗せる方法」についてお話しします。
残り150ヤードや60ヤードの距離から、ボールを簡単にグリーンに乗せられるようになりたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

ドライバーショットが成功し、絶好のポジションから打てるにもかかわらず、グリーンを外したりバンカーに入ってしまうのは非常にもったいないですよね。傾斜がきつかったりラフが深かったりと、難しい状況でのミスは仕方ないとしても、フェアウェイの真ん中からはしっかりグリーンを捉えたいところです。

アイアンの精度を高めるための基本とは

今回はアイアンの精度を上げるコツをお伝えし、すぐにでも練習場に行きたくなるような内容をお届けします。
日々コツコツと練習を積み重ねれば、アイアンでグリーンをキャッチできる確率は確実に上がっていきます。

テイクバックは“低く・長く・遠く”が基本

アイアンが上手な人に共通するのは、テイクバック時にクラブヘッドがいきなり上や内側に上がらないことです。
よく言われる「テイクバックは低く長く」という言葉通り、右足の前くらいまでは地面に近い高さでクラブを動かし続けることが大切です。

初心者の方は右肘がすぐに曲がり、クラブが高く上がってしまう傾向があります。これが、正しい軌道を外れる原因となります。

右手だけでクラブを上げる練習法

おすすめの練習方法は、右手だけでクラブを持ち、肘をまっすぐ伸ばしたままテイクバックしてみることです。
この動きにより、クラブが遠くを通りながら低く上がっていく感覚がつかめるようになります。

その感覚をつかんだら、両手で同じようにテイクバックしてみましょう。すると、結果的に「コンパクトなトップ」が自然と身につきます。

トップは“肩の高さ”で止めるのがベスト

アイアンが上手な人ほど、バックスイングの手の高さは肩や頭の高さ程度で止まります。
オーバースイングになると、軌道が乱れ、精度が落ちます。肩の高さから繰り返して打つ意識が大切です。

右肘を伸ばしたまま捻転することで、自然とコンパクトなスイングとなり、それでもしっかりとボールは飛んでくれます。

振り抜く方向は“左腰の前”が正解

精度の高いアイアンショットのためには、体の左側、特に“左腰の前”にクラブを収めるフィニッシュを意識しましょう。
クラブを右方向に振り抜こうとすると、インサイドアウトになりすぎて、左に引っかける原因になります。

ストレートな回転を生むには、クラブを左腰の前に振り抜く「インサイドイン」の軌道を意識してください。

【まとめ】低く長く上げ、左に振り抜く

  • バックスイングは低く・長く・遠くへ、肩の高さまで上げる

  • 切り返しはそこから一気にスムーズに

  • フィニッシュは左腰の前、低い位置に収める

アイアンが苦手な方は、腕がすぐに曲がり、クラブが体の近くに上がってしまいがちです。
クラブを遠くに引き、インパクト後は体の近くにクラブを収める。
この意識だけでも、精度は大きく変わってきます。

最短で上達したいなら、正しい方法を「続ける」ことが大切です!

ゴルフ上達の近道は「正しい指導」と「継続」

「我流では限界を感じている…」
そんな方にこそ体験していただきたいのが、吉祥寺の【スイングゴルフグループ】です。

当スクールでは、実際のコースでも通用する“本物のスイング”を、わかりやすく丁寧に指導しています。
初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせたサポートで、着実なスコアアップを目指します。

目的で選べる2つのゴルフスクール

■ シンプルスイングゴルフ【初心者・基礎を学びたい方へ】

  • 営業時間:朝7時〜夜23時で通いやすい

  • シンプルでわかりやすいスイング理論を丁寧に指導

  • 月額6,900円〜の定額制・通い放題でコスパ抜群!

■ ベストスイングゴルフ【中級者・個別練習を重視したい方へ】

  • 営業時間:朝7時〜夜22時まで営業

  • 吉祥寺初の大型スクリーンシミュレーションでリアルな練習環境

  • 個室感のある打席で集中してスキルアップ可能!

  • まずは手ぶらでOK!無料体験レッスンへ

    「もっと上手くなりたい」「本気でスコアを伸ばしたい」
    そんな方に向けて、無料体験レッスンを実施中!

    ゴルフを本気で楽しみたい方は、まずは一度、スイングゴルフグループのレッスンを体感してみてください。
    あなたの“ベストスコア”は、ここから始まります。