|         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
100が切れる人とシングルプレーヤーゴルファーの違いとは?上達のカギを探る
「ダウンブローが自然に身につく!体重移動ドリルでアイアン精度アップ」
アイアンの精度を劇的に上げる!確実にグリーンを捉える2つのポイント
ドライバーが飛んで曲がらない!3番ウッドを使った最強練習法
確実にグリーンをとらえる!アイアンショット精度アップのコツと練習法
ゴルフスイングの軸を安定させる練習法|両足・片足ドリルでスイング改善
ゴルフ上達の近道!ショートスイングを中心とした基本練習法を徹底解説
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
カテゴリー
道具(2)
レッスン(72)
上手くなる(81)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(33)
アーカイブ
2025年09月 (1)
2025年07月 (6)
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2025.07.16

ゴルフスイングの軸を安定させる練習法|両足・片足ドリルでスイング改善

スイングの軸を安定させることの重要性今回はスイングの軸を安定させることについてお話ししたいと思います。ゴルフスイングを形成する上で、さまざまな要素がありますが、この「スイング軸」を鍛える練習をすることで、皆さんのスイングは大きく改善し、それがスコアにもつながってくるはずです。大事なので繰 ...

2025.06.25

「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説

自分の前傾角度、保てていますか?今回は「前傾角度が崩れてしまう方の原因」と「その解決法」についてお話ししたいと思います。皆さんの中には、自分の前傾角度が崩れていることに気づいていない方もいらっしゃると思うので、「どういう動きが前傾角度が崩れている状態なのか」、「どういう動きが前傾角度を保てて ...

2025.06.23

傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法

こんにちは。今回はゴルフコース内における「傾斜地ショット」について解説します。傾斜には主に次の4つがあります: 前上がり 前下がり 左足上がり 左足下がりそれぞれの特徴と対処法を、わかりやすく解説していきます。 ...

2025.06.05

サンドウェッジで寄せる!距離別アプローチ完全ガイド

サンドウェッジを使ったアプローチショット、どう打てばいいのか悩んでいませんか?今回は、サンドウェッジでのアプローチを5ヤードから75ヤードまで距離別に解説します。基本を押さえれば、寄せワンの確率はグッと上がります!アプローチの基本は“転がし”からアプローチにはさまざまな打ち方がありますが ...

2025.05.27

やってはいけないゴルフ練習とは?スウェーを気にしすぎる危険性

一生懸命練習しているのに…逆効果になることもある多くのゴルファーは、「もっと上手くなりたい」「スコアを少しでも良くしたい」と日々努力していると思います。ところが、せっかく練習しているのに間違った練習方法を続けてしまうと、上達するどころか逆に下手になってしまう可能性すらあるのです。今日は、そん ...

2025.05.23

スコアアップの鍵はパター練習!自宅でできる3つの効果的なドリル

「もっと飛ばしたい」「アイアンの精度を上げたい」——多くのゴルファーがそう思っていますが、実はスコアアップの近道はパターの上達にあります。今回は、【自宅で簡単にできるパター練習法】を3つご紹介します。なぜパター練習が重要なのか?どれだけドライバーが飛んでも、どれだけアイア ...