【朝練の効果を最大化】ラウンド前にやるべき25球のドライビングレンジ練習法 |         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
ゴルフ上達の近道!ショートスイングを中心とした基本練習法を徹底解説
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
「飛距離アップのメリットと注意点|ゴルフ上達のためのバランス戦略」
「ゴルフクラブのセッティング完全ガイド|スコアアップのための調整ポイント」
ゴルフ初心者必見!初めてのゴルフスタートガイドとスクール選びのコツ
ダフリ・トップの原因と改善法|初心者から上級者まで使えるゴルフスイング攻略ガイド
カテゴリー
道具(2)
レッスン(66)
上手くなる(76)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(32)
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2025.03.10

【朝練の効果を最大化】ラウンド前にやるべき25球のドライビングレンジ練習法

皆様はゴルフ場に来て朝ドライビングレンジに行くと思いますが、朝の練習ってどうすればいいの?って思ってる方がたくさんいると思うので、その練習方法についてご紹介していきたいと思います。

今回の目的と言うのは皆さんが朝のスタートでこの練習だけしてもらえれば、1打でも良いスコアで上がれる、この練習をすればというものを紹介したいと思います。

1.ドライビングレンジに持って行く本数

まず皆さん何人ぐらい持っていってますか?

あとどういうクラブをチョイスして持っていきますか?

私がお勧めするのは大体クラブの半分ぐらい7本とかを持っていって欲しいです。

その時に1番大事なのは自分の1番このクラブが得意だって言うクラブを必ず1本持っていってください。

私が選んだクラブはこちらになります。

サンドウィッチ、ピッチング、とちょっと長めのアイアンと形の違う種類のウッド3種類のウッドを使ってユーティリティー、5番ウッド、ドライバーの7本持っていきます。

では実際にクラブを使ってゴルフスイングをしていきたいと思います。

2.素振りの重要性

2本のクラブをヘッドとグリップを反対にして合わせて持ちます。

いきなり2本のクラブをヘッドをそろえて振ると、まだ鈍ってますし、筋肉もあまり起きてないので、いきなりこれでスイングしてしまうと腰に負担が来たり手首を痛めてしまう可能性が高いので、まずはゆっくりと素振りをしていきましょう。

最初は軽く。体を起こしてあげる自分がこれからゴルフのスイングをするんだよっていうのを体にお知らせしてあげるように軽く振っていきます。

できればアイアンがいいです。何番でもいいのでアイアン2本でお願いします。

3.実際に打っていきます。

続いて最初はウェッジ58度というような短い番手から打っていきます。

私は25球中8~9球ぐらい打つんですけど、この1本で打っちゃうのかっていうのは、通常のスイングの中で50ヤード位の振り幅胸から胸位の振り幅で振るのが1番体に良いスイングをしてくれるからです。

良い感覚を起こしてくれるっていうのがあるからなんです。

なので皆さん人によって違うと思うんですけど、私は50ヤードぐらいの振り幅が1番体が気持ちよくスイングできると思っていますし、そう感じているので50ヤードのショットが、最初になります。

自分のその良い感覚っていうのを朝は何回も何回もして呼び起こしてあげて下さい。

練習場で例えば広い練習場とかまぁ上級者の方とかは狙いを定めてもう木とかピンとかバンカーとか何でもいいので狙いを定めてそこに何回も同じ距離感で打てるようにやってみるっていうのもすごく良い練習だと思います。

続いてピッチングウェッジを打っていきたいと思います。
ここで1番大事なのは、自分の気持ちよく触れる感覚を呼び起こすすごく大事なので、思いっきりいきなりピッチングだからフルショットって言うのではなくて、最初まず軽く自分の良い振り感を体に染み込ませてあげるっていうのが大事なポイントになります。

この時も狙いを変えられる方が同じ一定方向じゃなくて、狙いを定めていろんな方向に軽く打っていくって言うことも取り入れてみると、コースの中ではいろんな方向に打っていくので、すごくコース内を想定した練習ができるようになります。

次に得意な7~8番アイアンの得意なクラブを打っていってください。

もうフルショットに近い感じで打ってもらって大丈夫です。

ただやっぱり体が朝起きてないので無理って言う事はやめてください。

難しいアイアンなので、あまり方向性に当たる感覚自分のこのインパクトの感覚っていうのを大事にしてください。

朝打つときに曲がってしまうのはもう仕方ないのでだんだん振れてきてからと思ってるので、しっかりストレッチした方はもう振っても大丈夫なんですけど、あまりされてない方は距離が10ヤード位落ちてしまうのいいと思った感じで振ってもらうとできると思います。

次にユーティリティ4番を打っていきたいと思います。

どちらかと言うとすごくドローのかかりやすいクラブなので、朝振れてない時にちょっと左に行っちゃうのは許してあげてください。

コースでだんだん振れてくるともうちょっと方向性が良くなってくると思うので朝右に行っちゃうなぁって言う方は起き上がってるか、突っ込んじゃってるので、リズムっていうのも意識して打ってみてください。

球数は自分の感覚によって変えていってもらってもいいと思うんですけど、ユーティリティ、フェアウェイウッドを打った時点でドライバーを残して、残りも3球ぐらいとなります。

それぐらいアイアンで体を起こすと体の筋肉を起こしてあげると言う作業がものすごく大事なので、私はこういうボール配分位で打っています。
25級中の大体20弱位アイアンでもスイングを良いスイングリズムっていうのを作ってきたので、ここからドライバーを打つとより良いスイングができてより良い当たりになりますし、良い方向に飛ぶように体はできてると思うので、このあと3球でドライバーを気持ちよく振って練習場を越えていってほしいなぁって言うふうに思います。

今も25球中20位もアイアンで良いスイングができてきてたので、この後最後ドライバーで気持ちよく打って終わってスタートしたいと思います。
この練習をスタート前にトライして元気に楽しくラウンドへ行ってきてください。

吉祥寺ゴルフスクールのスイングゴルフグループでは、ラウンドレッスンを行い、実際にコースへ行って打てる打ち方をお教えします。

着実にゴルフを上手くなろう、難しくて限界だ、と思い始めたら、当スクールのレッスンにおまかせください。

 

当スクールは吉祥寺駅近、ゴルフスクール、『シンプルスイングゴルフ』『ベストスイングゴルフ』です。

どちらのスクールも月額6,900円~の定額制で、月に何回でも好きなだけレッスンが受けられます。

スクールに通うことで、自分のスイングの特徴が分かることはもちろん、専門のインストラクターから的確なレッスンが受けられます。

 

『シンプルスイングゴルフ』の特徴

  • 朝7時から夜23時の営業だから通いやすいゴルフスクール
  • シンプルなスイングを基本とした分かりやすいレッスン
  • 初心者の方やゴルフの基本を学びたい方におすすめ

 

『ベストスイングゴルフ』の特徴

  • 朝7時から夜22時の営業だから通いやすいゴルフスクール
  • 吉祥寺初の超大型スクリーンのシミュレーションゴルフ
  • 臨場感のあるプレーが楽しめる
  • 個室感ある打席でじっくり練習したい方におすすめ

 

手ぶらでOKな無料体験レッスンをご用意していますので、ゴルフの上達を目指している方はぜひご予約ください。