アイアンのミート率を上げるコツ |         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
「飛距離アップのメリットと注意点|ゴルフ上達のためのバランス戦略」
「ゴルフクラブのセッティング完全ガイド|スコアアップのための調整ポイント」
ゴルフ初心者必見!初めてのゴルフスタートガイドとスクール選びのコツ
ダフリ・トップの原因と改善法|初心者から上級者まで使えるゴルフスイング攻略ガイド
【完全ガイド】シングルプレーヤーになるための技術とメンタル&練習法
カテゴリー
道具(2)
レッスン(65)
上手くなる(75)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(32)
アーカイブ
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2025.04.15

アイアンのミート率を上げるコツ

今日は「アイアンのミート率を上げる方法」についてレッスンしていきます。
ミート率とは、自分のスイングのエネルギーをいかに効率よくクラブフェースを通じてボールに伝えるかを表す指標です。


ミート率を上げるために大切なこと

ミート率向上の最大のポイントは、クラブフェースの芯でボールを捉えることです。
クラブにはロフト角があるため、フェースの中心でしっかりとボールを捉え、フェースに乗せるように長く当たることが重要です。


【練習法】割り箸ドリルで手首の動きを矯正!

準備手順

  1. 割り箸を手袋の中に差し込む

    • 割り箸が手首から前腕にかけて沿うように差し込みます。

    • 不安定な場合はテーピングで固定してもOK。

  2. アドレスを取る

    • 軽くハンドファーストを意識。

    • 左肘からクラブまでが一直線になるように構えます。


練習のポイント

  • 手首を使ってしまう人にとって、この練習はかなり違和感があるかもしれません。

  • 特に「インパクトからフォロー」の部分で手首が折れると、割り箸が手に当たって痛みを感じます。

  • 左手・腕・クラブが一直線になっていれば、違和感はありません。

  • この状態でスイングすることで、クラブフェースの角度が安定し、正しいロフトで球が飛ぶようになります。


軽めのスイングからスタート!

いきなりフルスイングで練習するのはNG。手首を痛める可能性もあるため、

  • まずは軽いショットでフォーム確認

  • 素振りだけでも割り箸の感覚を掴む練習が有効

この練習を繰り返すことで、自然とミート率の高いインパクトが身につきます。


実践に強くなるなら、吉祥寺「スイングゴルフグループ」へ!

当スクールでは、実際のコースでも通用するスイング作りをしっかりサポートしています。


スクール紹介

◆ シンプルスイングゴルフ(朝7時〜夜23時)

  • 分かりやすいスイング理論で、初心者や基礎を学びたい方に最適!

◆ ベストスイングゴルフ(朝7時〜夜22時)

  • 吉祥寺初の超大型スクリーン完備シミュレーションゴルフ

  • 臨場感のある個室打席で集中して練習したい方におすすめ!


月額定額制で通い放題!

  • どちらのスクールも月額6,900円〜

  • 回数制限なしで何度でもレッスンが受けられます。


無料体験レッスンも実施中!

  • クラブ・シューズのレンタルOK!手ぶらで参加可能

  • 「本気でうまくなりたい方」「独学に限界を感じている方」は、ぜひご予約ください!