|         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

2025.03.10

ラウンド前のドライビングレンジ

皆様はゴルフ場に来て朝ドライビングレンジに行くと思いますが、朝の練習ってどうすればいいの?って思ってる方がたくさんいると思うので、その練習方法についてご紹介していきたいと思います。今回の目的と言うのは皆さんが朝のスタートでこの練習だけしてもらえれば、1打でも良いスコアで上がれる、この練習をすれば ...

2025.03.08

スタート前のパター練習

今回はコースでのパッティングの練習方法をお教えいたします。このパッティング練習を行うと、必ずその日のスコアが良くなると言うような練習法をご紹介していきたいと思います。皆さんどのようなパッティング練習されますか?見てて印象的なのは適当に長い距離だったり、ショートパットばかり方だったり、朝の ...

2024.12.06

アプローチショットのボールの位置

アプローチアプローチショットは他のクラブと違って、ボールの定位置というものがありません。状況において、場所の判断をしなければなりません。今回は様々なボール位置について書きたいと思います。1.スタンスの中央に置く場合オーソドックスなボール位置になりアプローチの基本となる ...

2024.12.02

ラウンドレッスン

先日ラウンドレッスンを行いました。越谷ゴルフクラブでのレンジ&ハーフラウンドです。前半はドライビングレンジで軽くウォーミングアップしながらレッスン、 それからアプローチ練習場でアプローチのレッスン、バンカーレッスン、本番さながらのレッスンなのでとてもいい練習になります。 ...

2024.10.08

初めてコースに出て、 挫けそうになった人へ

ゴルフを始めた❗️どこまでも遠くに。大きな放物線を描くナイスショットを打とう!勇躍コースに行ったけれど...散々な1日。落ち込んで帰宅。向いてないのかなァ。最初の勢いがいきなりシボんでしまった。そんな人によく出会います。「アナタ ...

2024.09.23

ウォ―ターハザードについて

ウォーターハザードとはゴルフコースにおいて池や川という水に関するハザードになります。ボールが水域に入るとペナルティを受けることになります。ボールが水域に入った場合、プレーヤーはボールを打った場所から1打プラスして打ち直すか、入ったところから指定の場所から同じく1打プラスして打 ...