|         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

新着記事
雨の日ゴルフでスコアを崩さない!スイングやクラブ選びのポイントとは?
7月のレッスン
レッスン順番についての案内
「前傾角度」を保てばスイングが安定する!崩れる原因と対策を徹底解説
傾斜地からの打ち方完全ガイド|前上がり・前下がり・左足上がり・左足下がりの対処法
「飛距離アップのメリットと注意点|ゴルフ上達のためのバランス戦略」
「ゴルフクラブのセッティング完全ガイド|スコアアップのための調整ポイント」
ゴルフ初心者必見!初めてのゴルフスタートガイドとスクール選びのコツ
ダフリ・トップの原因と改善法|初心者から上級者まで使えるゴルフスイング攻略ガイド
【完全ガイド】シングルプレーヤーになるための技術とメンタル&練習法
カテゴリー
道具(2)
レッスン(65)
上手くなる(75)
インストラクター(3)
ラウンドレッスン(26)
ベストスイングゴルフ(11)
シンプルスイングゴルフ(5)
未分類(32)
アーカイブ
2025年06月 (15)
2025年05月 (8)
2025年04月 (15)
2025年03月 (13)
2025年02月 (5)
2025年01月 (12)
2024年12月 (5)
2024年11月 (3)
2024年10月 (3)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (1)
2024年03月 (1)
2023年06月 (1)
2023年04月 (2)
2023年03月 (3)
2023年01月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年10月 (3)
2022年08月 (2)
2022年07月 (3)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年08月 (1)

2025.01.29

「正しいテークバックの習得法|初心者でも分かる体の連動とクラブの動き」

今回はテークバックをお教えしたいと思います。1.練習方法まずクラブの動きというのは、体の回転がなければずっとまっすぐ飛球線に対してまっすぐフェイス面は動いていくイメージでいいと思います。ただこれ今見て違和感を感じる方いらっしゃると思いますが、このまままっすぐ上げ続けると自分とクラブがどん ...

2025.01.13

ドライバー基本練習|右手の使い方で劇的改善!正しく振り抜くコツとは?

今回はドライバーの基本の練習方法をお教えいたします。ドライバーと言うクラブを扱う上でとても大切なうまく打つための条件というのがあります。まず第一に自分の利き手が右手の方多いと思うんですけど、右手がいたずらいたずらをしないと言う事が大事です。どういうことかというと自分の手である右手がいたずらを ...

2025.01.04

初心者向けドライバー練習法|スタンスを狭めて正しいスイングを身につけよう!

初心者の方でこれからドライバーの練習しますって言う方はまずやっていただきたい練習方法です。まずスタンスの幅は閉じて狭くします。靴1足分程度でかまいません。通常スタンスは肩幅ぐらいと言われてますが、うまく当たらなくなった場合や、初心者の方でこれからドライバーの練習するという方はぜひっ試して ...

2024.12.24

軽く振って飛ばす!ヘッドを走らせるゴルフスイングのコツと練習法|初心者にも効果的

次に前回の飛ばしのテクニックと被りますが、今日は軽く振っても飛ばすことができる方法をお教えしたいと思います。自分がどのタイミングでクラブを加速させられるのかが理解できているかによって、その方法を覚えて実践できるかどうかにかかっています。一般的に速く触れない人っていうのは、テイクバックからずっ ...

2024.12.10

バンカーショット完全攻略|硬い砂・柔らかい砂の正しい打ち方と練習法

今回は、硬いバンカーと柔らかいバンカーの打ち方を説明いたします。皆様からよくお聞きするのが、「硬いバンカーはどうやって打つの?」「手前でバウンドしてトップしちゃったよ」という声が多いように思います。柔らかいバンカーよりもなぜか硬いバンカーの方が多いのです。まずは硬いほうのバンカーの打ち方からお教 ...

2024.12.06

アプローチショットのボール位置完全ガイド|弾道・転がり・状況別の打ち分けテクニック

アプローチショットは他のクラブと違って、ボールの定位置というものがありません。状況において、場所の判断をしなければなりません。今回は様々なボール位置について書きたいと思います。1.スタンスの中央に置く場合オーソドックスなボール位置になりアプローチの基本となる位置です。 ...