2025.01.31
今回はアプローチの打ち方についてお話をしていきます。アマチュアゴルファーの方がスコアをまとめるためにはいつも完璧なショット打つのではなく、アプローチグリーン周りからミスしないことが大事です。今回は10ヤードと30ヤードそれから50ヤード、この3つの距離の打ち方ポイントをお話ししますので、 ...
2025.01.31
今回はパターの打ち方や練習方法をお教えいたします。1.グリップの握り方パターのグリップは通常のアイアンのグリップに比べて形が違います。みなさんはアイアンやドライバーのグリップまではできていますよね。アイアンやドライバーのグリップと違いパターは少し角張った形になっています。ここ ...
2025.01.17
今回は、先日行われた岡部チサンでのラウンドレッスンの模様です。ラウンドレッスンというとプロと一緒にラウンドし、打ち方やコースマネジメントを教わるというのが一般的ですね。今回は、ハーフラウンドレッスンということで、ラウンド前にみっちりと練習をしてから、ハーフのみラウンドするものです。1 ...
2025.01.13
今回はドライバーの基本の練習方法をお教えいたします。ドライバーと言うクラブを扱う上でとても大切なうまく打つための条件というのがあります。まず第一に自分の利き手が右手の方多いと思うんですけど、右手がいたずらいたずらをしないと言う事が大事です。どういうことかというと自分の手である右手がいたずらを ...
2024.12.24
次に前回の飛ばしのテクニックと被りますが、今日は軽く振っても飛ばすことができる方法をお教えしたいと思います。自分がどのタイミングでクラブを加速させられるのかが理解できているかによって、その方法を覚えて実践できるかどうかにかかっています。一般的に速く触れない人っていうのは、テイクバックからずっ ...
2024.12.23
ゴルフのだいご味の一つとしてドライバーの飛距は大事です。人より飛べばそれだけ優越感もありますし、次の番手が短くなればそれだけグリーンを狙える確率も増えます。今回はドライバーの飛距離を伸ばす、いわゆるヘッドスピードを上げるための練習を行いたいと思います。まずクラブの使い方について教えてしま ...