|         Swing Golf Group | JR吉祥寺駅から徒歩すぐ!手ぶらで通えるインドアゴルフスクール!

ブログ

2025.05.10

アイアンが上達する練習方法

今回はアイアン、9番アイアンでの練習ドリルをお教えしたいと思います。9番アイアンは1番重要なクラブ。ミートだったり高さだったりって気をつけたいことはたくさんあると思いますが、それをいっぺんにこのドリルで解決してしまうと言うふうな内容になっております。ボールの芯とクラブ ...

2025.05.14

【初心者必見】ユーティリティの正しい構え方と使い方|アイアンとの違いとは?

ゴルフを始めたばかりの方、またはアイアンの長い番手に苦手意識を感じている方へ。今回は「ユーティリティクラブ」の正しい構え方や特徴について、分かりやすくご紹介します。ユーティリティとは?アイアンとの違いを知ろう5番や6番アイアンになると、球が上がりにくくなり、ミスが増える…そんな経験は ...

2025.05.13

曲がらない!スムーズな「テイクバック」の極意とは?

ゴルフスイングの基本中の基本——それが「テイクバック」。しかし、この最初の一動作でスイング全体の成否が決まってしまうこともあります。今回は、「曲がらない」「気持ちよく振れる」理想的なテイクバックのやり方を、わかりやすく解説します!テイクバックの目的とは?「上手なテイクバック」とは ...

2025.04.14

フェアウェイウッドの打ち方と効果的な練習法

こんにちは。今回は「フェアウェイウッドの打ち方」についてご紹介します。フェアウェイウッドは使用する機会が少ないクラブですが、パー5のセカンドショットやドライバーでは飛びすぎてしまう場面で活躍する重要なクラブです。「難しい」という印象をお持ちの方も多いと思いますが、正しい打ち方と練習法を知れば ...

2025.01.31

アプローチの基本

今回はアプローチの打ち方についてお話をしていきます。アマチュアゴルファーの方がスコアをまとめるためにはいつも完璧なショット打つのではなく、アプローチグリーン周りからミスしないことが大事です。今回は10ヤードと30ヤードそれから50ヤード、この3つの距離の打ち方ポイントをお話ししますので、 ...

2025.01.31

パターの打ち方・練習方法

今回はパターの打ち方や練習方法をお教えいたします。1.グリップの握り方パターのグリップは通常のアイアンのグリップに比べて形が違います。みなさんはアイアンやドライバーのグリップまではできていますよね。アイアンやドライバーのグリップと違いパターは少し角張った形になっています。ここ ...